子供の身長を伸ばすためのミラクルフード「玄米」とは?
子供の身長を伸ばしたいという時に、子供にすすめる食品はどのようなものでしょうか。
牛乳?子魚?それともお肉でしょうか。
ご存知ではない方も多いと思いますが、実は子供の身長を伸ばしたい場合にぜひとも摂取したい食材があるのです。
それが玄米です。
玄米がおすすめな理由
玄米が子供の成長におすすめな理由は、ミネラルが豊富だという点と、習慣的に摂取しやすいという点です。
子供の身長を伸ばしたい時には、ミネラルやビタミン、タンパク質といった栄養素をバランスよく摂取することが重要になります。
これらの栄養素は互いに結合したり吸収に寄与したりと影響し合っていますので、何かの栄養素が欠乏してしまっていたりすると子供の成長に悪影響があるのです。
玄米には、不足しがちなミネラルが多量に含まれていますので、サプリメントのように使用できます。
子供の偏食などで困っている方でも、白米と一緒に混ぜて炊くことで毎日手軽に栄養を摂取することが可能なのです。
玄米に含まれる栄養素
ミネラルのはたらき
玄米に含まれる栄養素についてお話する前に、子供の成長にミネラルがどのようにかかわってくるのかをお話したいと思います。
子供の身長を伸ばしたい時に有効なミネラルとその役割について下記にまとめました。
・カルシウム、マグネシウム、リン:骨を形成する
・亜鉛:成長ホルモンを作り、たんぱく質の合成を促す
・鉄、銅:血液の生成
亜鉛には、子供の成長に欠かせない成長ホルモンの形成やたんぱく質の合成を促進する働きがあります。この成長ホルモンが分泌されることで、各成長部位に細胞を作るように命令が出て『子供の身長を伸ばす』という活動が始まります。
子供の身長は骨の細胞が増えることで伸びていきます。その材料は、カルシウムやリン、マグネシウムの化学反応によって発生する“リン酸カルシウム”と“タンパク質”。
これらの栄養素と酸素が血液によって成長部位に運ばれてくると骨細胞が作られることになるのです。
ですから、子供の身長を伸ばしたい時にはミネラルが豊富な食材を食べることが求められるのです。
玄米100gあたりに含まれるミネラル
それでは、スーパーフードの玄米にはどのようなミネラルがどれくらい入っているのでしょうか。
玄米100gあたりに含まれるミネラルについて下記にまとめました。
・カルシウム:9mg
・マグネシウム:110mg
・リン:290mg
・亜鉛:1.8mg
・銅:0.27mg
・鉄:2.1mg
このように、子供の成長に不可欠な栄養素は全て配合されています。
玄米を3食100g食べるだけで、成長期の子供でもカルシウム以外は一日に必要な栄養素の2/3以上を摂取することが出来るのです。
あとは乳製品やお肉、大豆製品などのおかずを食べれば、成長に必要なミネラルの摂取は十分になります。
これは、偏食の子供を持つご家庭ではかなり嬉しいですよね。
子供の身長を伸ばしたいと思っても、中々栄養のバランスがとれないとお困りの方、毎日のご飯に玄米を混ぜてみてはいかがでしょうか。